雨水貯留タンク設置助成制度について
2017年 05月 30日
こんにちは!
《住環境サービスセンター》の出石です。
もうすぐ6月になり、田植えが始まる季節ですね!
気象庁から今年の夏は酷暑になると予報が出ていたので、
より熱中症には気を付けたいものですね。
梅雨も近づいてきたこの季節にピッタリな
『雨水貯留タンク設置助成制度』について紹介します。
『雨水貯留タンク』は、屋根に降った雨が樋を通って
雨水タンク本体に貯留されるという仕組みになっています。(下記の写真内容はこちらのPDFをご覧ください)

雨水貯留タンクを設置する方を対象に事前に設置申請を行うと、
タンクや取付に使用する部品代2/3の補助を受けることが出来ます。
※助成金限度額について
倉敷市:上限10万円 →詳しくは倉敷市HP
申請期限・・・6月1日~翌年2月上旬
岡山市:上限3万円 →詳しくは岡山市HP
申請期限・・・事前申請開始済み~予算がなくなり次第終了
また、雨水貯留タンクを設置することで・・・
タンクにためた雨水を庭、家庭菜園への散水、車の洗車等に利用して、
水道代の節約に!
雨水を貯留することで河川や下水道の負担の軽減に!
雨水貯留タンクのサイズは、200L(ジョウロ40回分)、
150L(ジョウロ30回分)、110L(ジョウロ22回分)の3種類があります。

(上記の内容はこちらのPDFをごらんください)
クラモクでは、申請から工事まで承っておりますので、
お気軽にお問合せ下さい!
また、クラモクにも設置していますので、実物をご覧になりたい方が
いらっしゃいましたら、是非お越し下さい!

***********************************
住まいのリフォーム・メンテナンスのことなら
クラモク リフォーム部門 ≪住環境サービスセンター≫出石(イデイシ)まで
TEL:0120-40-1907
***********************************
by kuramoku2011 | 2017-05-30 09:54 | リフォームブログ