小学生がやってきた!!
2014年 06月 12日
その名も
『われら中島探検隊』
小学生が先生と父兄の方と一緒にやってきて、地域の会社を勉強するという授業です。
まずは木のショールーム「暮らしらぼ」にてご挨拶。

暮らしらぼに展示している無垢のテーブルをなでなで。

その後はクラモクの敷地内を散策!




工場に入ったり、一枚板を持ち上げてみたり。



リフトに乗せてもらってみたり、木材加工から出るかんなくずを触ってみたり。

木材について説明しているクラモク社員のことを先生って呼んでました。
木材先生は子供たちにわかりやすく、木材のことをいろいろ説明。
だんだん説明する子供たちも木のことから
『先生、結婚しているの??』とかプライベートなことまで(笑)
最後に木材加工や建築現場で出た廃材をお土産に。


子供たちが思い思いに選んだ木を木材先生が
『〇〇ちゃんが持っている木は杉だよ』
『そっちは松だね』
『〇〇くんのはケヤキだよ』
など、さすが材木屋の社員さん。当たり前ですが、物知り博士の木材先生はみんなの尊敬でした!
クラモクで年2回行っている「暮らしと木のフェア」に来たことがある子供たちもたくさんいて、
『ここに来たことがあるよ!』などの声がきけました。
かわいい小学生さんたち、クラモクで木のことがちゃんと勉強できたかな??
広報・杉本でした。
by kuramoku2011 | 2014-06-12 13:32 | クラモクニュース