パンク
2011年 09月 17日
昨日のこと、我が家の大学一年生の息子が乗ってる自転車がパンクしていたそうです。
中学校に入学したとき、じいちゃんばあちゃんに買ってもらって、かれこれ7年を過ぎましたが、
ほぼ毎日のように乗ってる割りにパンクしにくいのか、まだこれでも2回目だそうです。
で 我が家から歩いたら10分ほどのとこに自転車屋サンがあるので午前中(まだ彼は夏休み)に
そこまで押していって代わりに代車の自転車を借りて帰って来ました。
ま そこでも「いつできる?」とか「いくらくらいかかる?」とか聞かず
連絡くださいとも言わなかった為、とりあえず適当な時間に取りに行くことになりました。
とってものんびりしてるんです我が息子。
親に似てるといえばそれまでですが...
ほんで 家でボーっとしてる間に雨が降り出しました。
ヨメさんが「早よー行かんけえ雨になったが。カッパ着て行ってきなせえ」(岡山弁)と言うと
「エ~めんどくせ」とか言いながら出かけたそうです。
で 帰ってきたので「カッパは干すから、外へ置いといて」と言いながら、
外へ出たヨメの目に入ったのは、パンク修理された祖父母プレゼントの自転車と
借りてきた代車の自転車。
「兄ちゃん、どうやって自転車屋に行ったん??」
「え? 走って」
「なんで、この借りてきた自転車に乗ってないん???(多分怒鳴り声)」
「あっ だって、言ってくれんかったもん」
「バカ~!! そんなこと言われんでも気づけよ!!(絶対大声)
だいたい 歩いていくんならカッパじゃなくて傘さして行くでしょうが(怒)
もう一回これ(代車)に乗って行ってきなさい!!!!」
昨日家に帰ってこれを聞いたときは大笑いしてしまいました。
自転車屋のおじさんもさぞかしおかしい人間が来たと思ったことでしょう。
落語でこういうおっちょこちょいの人が出てくることはありますが
我が家に居るとは思ってもみませんでした。
このところ何回かパンク修理に行ったので、名前を覚えられたみたいで
次に行くのがとっても恥ずかしいと、ヨメがこぼしておりました。
できれば私は行きたくないです。 はい
by kuramoku2011 | 2011-09-17 11:35 | 徒然ブログ