「几帳面」
2011年 08月 18日
最近定番になってきた?と勝手に思っている日常建築用語を紹介したいと思います。
今回はタイトルにも書いている几帳面という単語。
意味は丁寧、細やか、正確といった意味合いで使われてます。
実はこれも建築用語が由来になっています。
几帳というのは部屋の中を区切る間仕切りの役目を果たす家具で
それに使う柱の角を取ってその両側に刻み目などを入れた面、これを几帳面といいます。
その丁寧な仕事の様から現在でも几帳面という単語が使われるようになりました。
僕は血液型がA型なのですかこの几帳面という言葉とは程遠い性格なので
ここで僕がご紹介させてもらったからにはお客様に几帳面だと思ってもらえるように
細かな気配りに努めたいと思います。
ではまた~。
by kuramoku2011 | 2011-08-18 11:44 | 木材部ログ